top of page

「最初の準備」

このアプリを効率よく使うために、最初に次の2つのことをして下さい!

1。「OKA式 音引きタイ語検索法」を一読して、この検索法がどんなものか・どんなメリットがあるかを理解して下さい。

 

2。「音」検索で使うローマ字の種類を「OKA式検索法で使うローマ字」で確認しておいて下さい。

もし、この検索法で使わない文字を使った場合でも、「ヒント」や「注意」とう形式でメッセージを出すようにしていますので、あまり神経質になる必要はありませんが、どんなローマ字なのか確認しておいて下さい。

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

「OKA 式 音で引く・タイ語辞典」

 アプリの使い方

「アプリ使い方」TOP

ローマ字表

画面解説

「音」検索

「タイ文字」検索

「日本語」検索

「その他」検索

しおり・コピー・図

動画一覧

「検索の手順(Quick  Start)

ここでは、すぐに使い始めるために必要なことを解説します。

1。検索しようとする語に応じて、「音」「タイ語」「子音。。」日本語「その他」のいずれかのタブをタップする。

2。検索文字入力欄をタップすると、画面の下からキーボードが現れるので   

  「音」=英文字 (使用する文字は「OKA式検索法で使うローマ字」参照 ) 

   ・聞いた音をローマ字にするだけ。ただし母音は「a・i・u・e・o」の5文字のみを使う。

   ・検索文字列が15文字以上あっても、16文字目からは無視します。

左図は、「音」検索で「sup」を検索しようとしているところ。

以下、同様に

 「タイ語」=タイ文字    

   ・普通の辞書のように、タイ文字をそのまま入力します。

 「子音。。」=タイ文字の子音だけ    

   ・タイ文字の子音文字だけで検索します。即ち、母音(「」以外)・声調記号は全て無視します。
   ・」は全て子音として扱います。従って、母音として使われている「」も、検索文字列に含めてください。

 「日本語」=日本語(ひらがな・カタカナだけでなく漢字も使用可)    

   ・普通は,「漢字・かな混じり」で検索できますが、もしヒットしないときは全て「ひらがな」で検索してみて下さい。

 「その他」=英文字orタイ文字or半角数字  

     ・「cc」「kg」などの単位や、略語などを検索します。

 を入力して、キーボード内の「検索」キーあるいは検索窓右の「検索」「含む」ボタンをタップすると検索します。

まずは、下図をクリックして、

画面の解説から見てください。

クリック!

bottom of page